今日はハブのお話。

奄美には、ハブがいます。

でも、面白いことに、いる島といない島とがあるんです。

〇いる島

 本島、加計呂麻(かけろま)島、請島、与路島、徳之島

〇いない島

 喜界島、沖永良部島、与論島

理由は、火山帯があるからとかなんだとかいろいろ言われていますが、本当のところはわからないらしいです。

こちらのページからお借りしました。

私が生まれて育った大島本島には、うじゃうじゃいます。とは言え、何回もお話したように私は名瀬市(今は奄美市)の出身、奄美の中では都会っ子なので、野生のハブにはほぼなじみがありません。もっと田舎の方ではどうなのか、よく知りません。

名瀬には、「ハブセンター」があります。

ハブのはく製やら、ハブに噛まれて切断した人の足のアルコール漬けやらが展示されてて、あまり気持ちの良いものではありません。野生のハブを捕まえて持っていくと、確か1匹3000円で買ってくれるらしいです。

この施設で、昔は、ハブとマングースの戦いをショーという形でやってました。今は動物保護の観点から禁止になったそうですが。

マングースは素早いので、その場ではまず間違いなくマングースが勝つのですが、マングースとてハブの毒に免疫があるわけではないので、どこかを噛まれていて後で死んじゃうこともよくあるそうです。

私が奄美に18年間いて、野生のハブに遭遇したのは2回だけです。

 

〇 名瀬で山の上に住んでいる親戚のおじいちゃんの家に遊びに行く際に遭遇

今にして思えば、よくあんな時間(夜遅く)にあんな山道を歩いていたものだと思います。子供の私が前を歩き、後ろから母が懐中電灯で照らしていました。

母が、突然叫び声を上げたのです。ビックリした私が足元を見ると、ハブがとぐろを巻いていました(臨戦態勢)。

ただ、母の叫び声にハブも驚いたのか、次の瞬間には草むらに逃げて行ってしまいました。

どうやら私は、ハブの上を超えて歩いていた模様。

ハブは、とぐろを巻かないと攻撃できません。そのため、「2番目の人が危ない」と良く言われます。ハブが人間を感知してとぐろを巻き、2番目の人に飛びかかるという理屈です。

ある意味私は安全圏で、母が見つけなかったら危なかった、ということですね。

 

〇浜にキャンプに行ったとき、夜中に遭遇

どこの浜だったのかは覚えていませんが、何人かで浜に泊りがけでキャンプに行きました。

私は、夜中もよおして、目が覚めました。ハブのことなど考えもせずに、テントを出て、近くの岩場へ。岩場の上からしーしーやっておりましたら、目の前になにやら動くものが。

月明かりの中で目を凝らしてみると、な、なんと、私のものと同じ形をした生き物がじっとこちらを見ているではありませんか!

もちろん、ハブでございます。とにかく早く逃げたいのですが、残念ながら、一度出始めたおしっこはすぐには止まりません。しーしーしながらしばらくの間ハブと睨めっこをするというなんともシュールな状態。

幸いにしてハブは私に飛びかかることなく、なんとか事なきをえた次第です(大事なところを噛まれていたらどうなっていたのでしょう・・・。)。

 

今は、各村に血清が整備されたので亡くなる人はほぼいなくなりましたが、当時はもしも噛まれていたら本当に命が危なかったと思います、くわばら、くわばら・・・。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6760-0322

受付時間:9時~17時
定休日:土日祝祭日

就業規則がない会社に未来はない!
今こそ戦略的就業規則を作成し、ライバル会社に差をつけよう!
私たちは、就業規則の絶対的なプロです!

対応エリア
東京都及びその近県

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

03-6760-0322

<受付時間>
9時~17時
※土日祝祭日は除く

東京労務コンサルティング
―社労士事務所―

住所

〒177-0035
東京都練馬区南田中2-20-38

営業時間

9時~17時

定休日

土日祝祭日

お名前(必須)

(例:山田太郎)
メールアドレス(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
ご質問はこちらへどうぞ(必須)
※2500 文字以内でお願いします

内容をご確認の上、よろしければ下記ボタンをクリックして下さい。

(上記ボタンを押した後、次の画面がでるまで、4〜5秒かかりますので、続けて2回押さないようにお願いいたします。)

入力がうまくいかない場合は、上記内容をご記入の上、メール(info@tokyo-consul.jp)にてお申込ください。

お知らせ

1.次のような方からのご依頼はお断りすることがあります。

  • 社員を大切にしない方
  • 威圧的な方
  • All or Nothingな方
  • 犯罪行為を強要する方
  • 私どもと共に自社を造り上げるとの意識がない方
  • その他私どもがお客さまとして不適当と判断した方

2.従業員サイドからのご依頼はお受けしておりません(理由:信義則、利益相反の恐れ、使用者との折衝に立ち会えない)。

3.助成金受給のみを目的とする就業規則作成のご依頼はお受けしておりません。
⇒金額的にも合わないと思いますので(弊事務所の報酬規程はこちら)。その場合はよその社労士事務所へお尋ねください。