休暇

就業規則の「休暇」についての注意点をご説明します。

休暇

有給休暇の管理はしっかり

全員新卒なら良いのですが、中途採用が多い会社の場合、人によって起算日が異なるので有給休暇の管理は勢い難しくなります。

 

難しいからといって放置するのはもちろんいただけませんので(実際にそういう会社があります)、しっかり管理するように心がけましょう。管理用ソフトもあるので探してみると良いでしょう。

 

また、起算日が異なるから難しいのですから、斉一的取り扱いを導入して起算日を統一してしまうのも手です。ただし、斉一的取り扱いは、時効との関係では使い勝手が悪い部分もあるので、そこを勘案した上で導入の可否を決めてください。

 

【斉一的取り扱い】

初年度のみ入社日によって付与日数が異なるが、2年目からは全員の起算日をたとえば4月1日に統一してしまうしくみ。初年度は労働基準法違反にならないように、有給休暇を少々前倒しでかつ少々日数も多く与える必要がある。

 

計画的付与の規定は必ず盛り込んでおく。

計画的付与については、実際に導入する気があるかどうかは別にして、就業規則作成時に必ず盛り込んでおきましょう

 

なぜなら、そのときは導入の予定がなくても、将来的に気が変わるかもしれないからです。後から新しい規定を盛り込むのは意外と面倒だし、労働者側の反対に合うかも知れませんし。

 

反対されても無視すれば済む話ではありますけど・・・。

 

ついでも、計画的付与導入に必要な労使協定も結んでおくと良いです。労使協定は労働者の代表者の署名が必須なので、将来導入したいと思ったときに拒否されたら面倒ですから。

 

就業規則作成・変更の費用相場と失敗しないための注意点はこちら

TEL :03-6760-0322

お気軽にご連絡ください。

メールフォームからのお問合せはこちら

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6760-0322

受付時間:9時~17時
定休日:土日祝祭日

就業規則がない会社に未来はない!
今こそ戦略的就業規則を作成し、ライバル会社に差をつけよう!
私たちは、就業規則の絶対的なプロです!

対応エリア
東京都及びその近県

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

03-6760-0322

<受付時間>
9時~17時
※土日祝祭日は除く

東京労務コンサルティング
―社労士事務所―

住所

〒177-0035
東京都練馬区南田中2-20-38

営業時間

9時~17時

定休日

土日祝祭日

お名前(必須)

(例:山田太郎)
メールアドレス(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
ご質問はこちらへどうぞ(必須)
※2500 文字以内でお願いします

内容をご確認の上、よろしければ下記ボタンをクリックして下さい。

(上記ボタンを押した後、次の画面がでるまで、4〜5秒かかりますので、続けて2回押さないようにお願いいたします。)

入力がうまくいかない場合は、上記内容をご記入の上、メール(info@tokyo-consul.jp)にてお申込ください。

お知らせ

1.次のような方からのご依頼はお断りすることがあります。

  • 社員を大切にしない方
  • 威圧的な方
  • All or Nothingな方
  • 犯罪行為を強要する方
  • 私どもと共に自社を造り上げるとの意識がない方
  • その他私どもがお客さまとして不適当と判断した方

2.従業員サイドからのご依頼はお受けしておりません(理由:信義則、利益相反の恐れ、使用者との折衝に立ち会えない)。

3.助成金受給のみを目的とする就業規則作成のご依頼はお受けしておりません。
⇒金額的にも合わないと思いますので(弊事務所の報酬規程はこちら)。その場合はよその社労士事務所へお尋ねください。