会社が辞めさせてくれない、という話をよく聞きます。

 

退職届を受け取ってもらえず、挙句の果てには、「辞めるなら損害賠償を請求する」と言って脅されたなんて事例も報告されています。

 

そんな人たちのために、退職代行サービスなるビジネスまで出現する始末。

 

はっきりさせておきましょう。

 

労働者は、法律によって辞める権利を保障されています。したがって、「会社が辞めさせてくれない」というのは、完全に法律違反です。

 

1.契約期間の定めがない場合(無期雇用)

 2週間前までに申出をすれば辞められる(民法627条1項)。

 

2.契約期間の定めがある場合(有期雇用)

 原則=契約期間の途中での退職は、やむを得ない理由がある場合のみ許される。やむを得ない理由がない場合は、損害賠償を請求される可能性あり(民法628条)。

 例外=1年経過後は、自由に退職可(労働基準法137条)。ただし、専門知識を持つ人や60歳以上の人には適用されない。

 

以上の通り、有期雇用の場合は少々話が違いますが、無期雇用であれば、会社が「辞めさせない」ということはできません(厳密には、有期雇用でも辞めること自体はできますが、やむを得ない理由がない場合は、損害賠償を請求される可能性があるということです。)。仮にあなたが会社から引き留めに合っているとしたら、それは違法です。

 

<対策>

退職届を受け取ってもらえないのであれば、内容証明郵便で送りましょう。その際、退職日まで2週間以上空けることをお忘れなく。この手続きにより、会社が何と言おうともあなたが指定した退職日に自動的に退職することができます

 

<その他のポイント>

①あなたが会社の備品を壊したなど具体的に会社に損害を与えた事実もないのに、単に「退職の意思表示をしたこと」のみを理由として損害賠償を請求することはできません(労働基準法第16条)。安心してください。

②労働条件が約束と大きく異なる場合は、2週間を待たずとも「即時に」退職することができます(労働基準法15条2項)

③会社に借金がある場合でも、退職の権利は侵害されません。借金は退職後きちんと返還すれば良いのです(労働基準法第17条)。

 

労働者は退職の自由が保障されていますので、何も恐れることはありません。困ったときは社会保険労務士や弁護士にご相談ください。

 

就業規則の作成・変更はこちら

※弊事務所は、ブラック企業の味方は一切致しません!

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6760-0322

受付時間:9時~17時
定休日:土日祝祭日

就業規則がない会社に未来はない!
今こそ戦略的就業規則を作成し、ライバル会社に差をつけよう!
私たちは、就業規則の絶対的なプロです!

対応エリア
東京都及びその近県

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

03-6760-0322

<受付時間>
9時~17時
※土日祝祭日は除く

東京労務コンサルティング
―社労士事務所―

住所

〒177-0035
東京都練馬区南田中2-20-38

営業時間

9時~17時

定休日

土日祝祭日

お名前(必須)

(例:山田太郎)
メールアドレス(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
ご質問はこちらへどうぞ(必須)
※2500 文字以内でお願いします

内容をご確認の上、よろしければ下記ボタンをクリックして下さい。

(上記ボタンを押した後、次の画面がでるまで、4〜5秒かかりますので、続けて2回押さないようにお願いいたします。)

入力がうまくいかない場合は、上記内容をご記入の上、メール(info@tokyo-consul.jp)にてお申込ください。

お知らせ

1.次のような方からのご依頼はお断りすることがあります。

  • 社員を大切にしない方
  • 威圧的な方
  • All or Nothingな方
  • 犯罪行為を強要する方
  • 私どもと共に自社を造り上げるとの意識がない方
  • その他私どもがお客さまとして不適当と判断した方

2.従業員サイドからのご依頼はお受けしておりません(理由:信義則、利益相反の恐れ、使用者との折衝に立ち会えない)。

3.助成金受給のみを目的とする就業規則作成のご依頼はお受けしておりません。
⇒金額的にも合わないと思いますので(弊事務所の報酬規程はこちら)。その場合はよその社労士事務所へお尋ねください。