【2012/10/26】

「就業規則は税理士さんに作ってもらったよ」とおっしゃる社長さんが多いのですが、これはどうなのでしょうか?

 

結論から言えば、もちろんダメ!です。

 

税理士さんは税金のプロです。当たり前ですが、税金についてはスーパー知識をお持ちです。
 

でも、残念ながら、労働法についてはしろうと同然なのが現実です。
 

「え、じゃあ、なぜ税理士さん、就業規則の作成の仕事を受けるの?」
 

あなたの疑問ももっともです。理由は2つです。

①嫌と言えないから

プライドのなせるワザでしょう。「先生、就業規則をお願いします」と言われて、「いや、私は税理士だから就業規則は作れません」と言うのは、なかなか勇気のいることなのです。
 

②「なんとかなるかな」と誤解するから

税理士さんも、世の多くの社長さんと同じ過ちを犯してしまうのです。すなわち、「モデル就業規則を拾って来てちょっと修正すれば、なんとかなるかな〜・・・」
 

結果、「あ、いいですよ(^O^)」と安請け合いしてしまう税理士さんが後を絶たない、こととなってしまいます。
 

一人の人間の知識には限りがあります。どんな博学な人も「何でもかんでも知っている」わけではないのです。そんなこと、言われれば当たり前ですが、人はついつい自分の都合の良いように解釈してしまうもの、「税理士先生は何でも知っている」と思い込んでしまいますよね。
 

とてもとても危険ですよ。繰り返しになりますが大事なことなので再度申しあげます。

税理士さんでも、何でもかんでも知っているわけではありません。労働法については無知であると考えるべきでしょう。

餅は餅屋ではないですが、仕事はその道のプロに任せましょう
 

☆☆☆彡
 

なお、以上の話は、あくまでも一般論であって、一部の本当に顧客想いの素敵な税理士さんにはあてはまらないことを付言しておきます。
 

素敵な税理士さんは、「適当に作っちゃえばいいかな」などとは考えずに、「社労士さんを紹介してあげよう」とか、「提携している社労士さんにお願いしよう」と考えるからです。
 

私の知っている本当に素敵な税理士さんは、「お客さまにご迷惑をかけなくない」との一心で、激務の中、一生懸命勉強して社労士の資格を取ってしまいました。
 

そんな税理士さんばかりならいいですね。

就業規則作成・変更の注意点はこちら

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6760-0322

受付時間:9時~17時
定休日:土日祝祭日

就業規則がない会社に未来はない!
今こそ戦略的就業規則を作成し、ライバル会社に差をつけよう!
私たちは、就業規則の絶対的なプロです!

対応エリア
東京都及びその近県

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

03-6760-0322

<受付時間>
9時~17時
※土日祝祭日は除く

東京労務コンサルティング
―社労士事務所―

住所

〒177-0035
東京都練馬区南田中2-20-38

営業時間

9時~17時

定休日

土日祝祭日

お名前(必須)

(例:山田太郎)
メールアドレス(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
ご質問はこちらへどうぞ(必須)
※2500 文字以内でお願いします

内容をご確認の上、よろしければ下記ボタンをクリックして下さい。

(上記ボタンを押した後、次の画面がでるまで、4〜5秒かかりますので、続けて2回押さないようにお願いいたします。)

入力がうまくいかない場合は、上記内容をご記入の上、メール(info@tokyo-consul.jp)にてお申込ください。

お知らせ

1.次のような方からのご依頼はお断りすることがあります。

  • 社員を大切にしない方
  • 威圧的な方
  • All or Nothingな方
  • 犯罪行為を強要する方
  • 私どもと共に自社を造り上げるとの意識がない方
  • その他私どもがお客さまとして不適当と判断した方

2.従業員サイドからのご依頼はお受けしておりません(理由:信義則、利益相反の恐れ、使用者との折衝に立ち会えない)。

3.助成金受給のみを目的とする就業規則作成のご依頼はお受けしておりません。
⇒金額的にも合わないと思いますので(弊事務所の報酬規程はこちら)。その場合はよその社労士事務所へお尋ねください。