代表の著作のご紹介(あまりに古いものはご紹介しておりません)

早稲田経営出版

最新刊です(2019/3)。社会保険労務士試験受験用のいわゆる受験本です。労働科目と社会保険科目の2分冊で、2冊併せて1,700ページもあります。

 

問題集もセットになっているので、これ一冊で合格までGO!

経営書院

ワーク・ライフバランスの本です。

社長さまに読んでいただきたいです。ワーク・ライフバランス理論の積極活用により、社員のやる気を向上させた上で、効率的に残業が削減できます。

こう書房

複雑な年金制度を、Q&A方式で易しく解説。

住宅新報社

労働法の基本となる法律である労働基準法について、徹底的に解説。一読するだけで労働基準法のエキスパートになれる。

こう書房

難しい労働法を、Q&A方式で易しく解説。人事部必読書

住宅新報社

複雑な年金制度を「昭和36年と61年理論」により解き明かした書。社労士試験やFP試験受験生、金融機関の年金推進員等の年金に関わる人すべてに読んで欲しい。10年以上のロングセラー。

経営書院

社労士試験の入門書の決定版。10年以上のロングセラー。

日本法令

社労士試験の受験生のために、難しい法律を平易な言葉で徹底解説。

日本法令

社労士試験の受験生のために、難しい法律を平易な言葉で徹底解説。

日本法令

社労士試験受験生を大いに悩ます憎っくき年金(国民・厚生年金)をやっつけてやりましょう。複雑怪奇な年金制度を、誰にでもわかる易しい言葉で解説しました。

住宅新報社

雇用保険法を「7つのポイント」で解き明かした、新しい切り口の解説書。

住宅新報社

「速読はこの世に唯一存在する頭を良くする薬である」との仮説を論理的証明に成功した、伝説の書。

日本実業出版社

フリーターの君のつよ~い味方。

こう書房

介護問題につき、実務の側面から解説

住宅新報社

社労士試験入門書。社労士についてまったく知識のない人に読んでほしい。副題が「社労士おじさんのホンネのつぶやき」ということで、社労士のホンネが聞ける。

こう書房

退職金や企業年金を「必ずもらう」という側面から解説した書。従来にない切り口で大人気。

TEL :03-6760-0322

お気軽にご連絡ください。

メールフォームからのお問合せはこちら

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6760-0322

受付時間:9時~17時
定休日:土日祝祭日

就業規則がない会社に未来はない!
今こそ戦略的就業規則を作成し、ライバル会社に差をつけよう!
私たちは、就業規則の絶対的なプロです!

対応エリア
東京都及びその近県

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

03-6760-0322

<受付時間>
9時~17時
※土日祝祭日は除く

東京労務コンサルティング
―社労士事務所―

住所

〒177-0035
東京都練馬区南田中2-20-38

営業時間

9時~17時

定休日

土日祝祭日

お名前(必須)

(例:山田太郎)
メールアドレス(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
ご質問はこちらへどうぞ(必須)
※2500 文字以内でお願いします

内容をご確認の上、よろしければ下記ボタンをクリックして下さい。

(上記ボタンを押した後、次の画面がでるまで、4〜5秒かかりますので、続けて2回押さないようにお願いいたします。)

入力がうまくいかない場合は、上記内容をご記入の上、メール(info@tokyo-consul.jp)にてお申込ください。

お知らせ

1.次のような方からのご依頼はお断りすることがあります。

  • 社員を大切にしない方
  • 威圧的な方
  • All or Nothingな方
  • 犯罪行為を強要する方
  • 私どもと共に自社を造り上げるとの意識がない方
  • その他私どもがお客さまとして不適当と判断した方

2.従業員サイドからのご依頼はお受けしておりません(理由:信義則、利益相反の恐れ、使用者との折衝に立ち会えない)。

3.助成金受給のみを目的とする就業規則作成のご依頼はお受けしておりません。
⇒金額的にも合わないと思いますので(弊事務所の報酬規程はこちら)。その場合はよその社労士事務所へお尋ねください。